2012年11月30日
駅伝も大事だけど・・・
駅伝は自分自身にとって唯一できる地域貢献だと思うから大事だけど・・・
ウルトラマラソンを早く走りたい!!挑戦したい!!
サロマ湖100kmは予算的に厳しいので阿蘇カルデラ100kmに出場を変更予定。
自分に向いているレースは過酷でタフなコースだと思うので、これからどんどんチャレンジしていきたい。
駅伝やロードレース、マラソンもウルトラマラソンへのステップと位置付けながら頑張っていこうと思う。
大きな事を口にした以上は実行に移さないと意味ないので2013年は突き進みます!!
ウルトラマラソンを早く走りたい!!挑戦したい!!
サロマ湖100kmは予算的に厳しいので阿蘇カルデラ100kmに出場を変更予定。
自分に向いているレースは過酷でタフなコースだと思うので、これからどんどんチャレンジしていきたい。
駅伝やロードレース、マラソンもウルトラマラソンへのステップと位置付けながら頑張っていこうと思う。
大きな事を口にした以上は実行に移さないと意味ないので2013年は突き進みます!!
2012年11月28日
日本復帰記念 奄美大島地区対抗駅伝
2012年 日本復帰記念 奄美大島地区駅伝が12/9(日)に沖永良部島、知名町で開催されます。
和泊町チームも本番に向けて合同練習などを行って士気を高めて行っています。
目標は男子が優勝。女子が3位以内に定めて頑張っています。
だからといって、町を代表するからとか、足を引っ張らないようにとか変にプレッシャーを感じずに自分の区間を楽しんで精一杯走ってもらえれば結果は自然といい方向に流れると思います。
特に中高生にはこれからも長距離を続けたいと思ってもらえるような好印象の残る大会になればいいと思います。
和泊町チームも本番に向けて合同練習などを行って士気を高めて行っています。
目標は男子が優勝。女子が3位以内に定めて頑張っています。
だからといって、町を代表するからとか、足を引っ張らないようにとか変にプレッシャーを感じずに自分の区間を楽しんで精一杯走ってもらえれば結果は自然といい方向に流れると思います。
特に中高生にはこれからも長距離を続けたいと思ってもらえるような好印象の残る大会になればいいと思います。
2012年11月24日
40km走
今日は朝7時から日頃、使用させていただいている和泊中学校グラウンドの整備を行いました。これからも感謝の気持ちを持って使用させていただきます。
和泊中学校から見える朝日。

練習は8時スタートでロードアップダウンコース40km走を行いました。
ペースはゆっくりでしたがアップダウンの激しいコースだった為、負荷のかかった良い練習になりました。
今日は40kmが短く感じました。
トータルタイムは3時間11分37秒でした。
和泊中学校から見える朝日。

練習は8時スタートでロードアップダウンコース40km走を行いました。
ペースはゆっくりでしたがアップダウンの激しいコースだった為、負荷のかかった良い練習になりました。
今日は40kmが短く感じました。
トータルタイムは3時間11分37秒でした。
2012年11月22日
奄美大島地区駅伝、和泊町チーム練習会
11/21地区駅伝和泊チーム練習会。
車伴走(町田・重信・西)
サポート高校生(松井)
和泊中スタート~国頭灯台折り返しコース。
男子
14kmロード走。(愛甲・武田・大田)
10kmロード走。(久野・高校生→田中・中学生→平・大里)
7kmロード走。中学生(大屋・有林)
女子
10kmロード走。(武田・高校生→和田・藤井・山田・中学生→橋口・平・楠)
14kmロードLAPタイム
①4'30 ⑩3'32
②4'18 ⑪3'35
③4'24 ⑫3'25
④4'12 ⑬3'16
⑤4'12 ⑭3'20
⑥4'11 (0.41km)1'21
⑦4'00 トータル(14.41km)
⑧3'51 55分56秒
⑨3'51
折り返しまではアップ感覚で走り後半ビルドアップしました。向かい風の中メンバー全員が粘りの走りをしていました。
車伴走(町田・重信・西)
サポート高校生(松井)
和泊中スタート~国頭灯台折り返しコース。
男子
14kmロード走。(愛甲・武田・大田)
10kmロード走。(久野・高校生→田中・中学生→平・大里)
7kmロード走。中学生(大屋・有林)
女子
10kmロード走。(武田・高校生→和田・藤井・山田・中学生→橋口・平・楠)
14kmロードLAPタイム
①4'30 ⑩3'32
②4'18 ⑪3'35
③4'24 ⑫3'25
④4'12 ⑬3'16
⑤4'12 ⑭3'20
⑥4'11 (0.41km)1'21
⑦4'00 トータル(14.41km)
⑧3'51 55分56秒
⑨3'51
折り返しまではアップ感覚で走り後半ビルドアップしました。向かい風の中メンバー全員が粘りの走りをしていました。
2012年11月19日
3年間お疲れ様!!
11/18(日)は和泊中陸上部の3年生卒部式でした。
今年の3年生には4月から今までにないくらい厳しい言葉をかけたりして指導をしてきました。
その中でも弱音を吐かずに最後まで喰らいついて頑張ってきた3年生。
納得いく結果を残せたもの、残せなかった者それぞれいると思いますが3年間最後までやり遂げることができたという事はこれから先の人生に活かしていけると思います。
これから先、それぞれが別々の道に進むと思います。地元の高校に進学する者、島外の高校に進学する者、陸上を続ける者、他のスポーツをする者。とそれぞれ違った道を歩んでいくと思いますが、和中陸上部での3年間を誇りに思い自信を持って次のステージに進んでもらいたいと思います。
3年間本当にお疲れ様!!そしてありがとう!!

今年の3年生には4月から今までにないくらい厳しい言葉をかけたりして指導をしてきました。
その中でも弱音を吐かずに最後まで喰らいついて頑張ってきた3年生。
納得いく結果を残せたもの、残せなかった者それぞれいると思いますが3年間最後までやり遂げることができたという事はこれから先の人生に活かしていけると思います。
これから先、それぞれが別々の道に進むと思います。地元の高校に進学する者、島外の高校に進学する者、陸上を続ける者、他のスポーツをする者。とそれぞれ違った道を歩んでいくと思いますが、和中陸上部での3年間を誇りに思い自信を持って次のステージに進んでもらいたいと思います。
3年間本当にお疲れ様!!そしてありがとう!!

2012年11月13日
2012年11月11日
2012年11月10日
鹿児島県中学校駅伝
結果は和泊中は7位で過去最高順位でした。
スタート前のリラックスした雰囲気。

レース経過は1区が18位発進、2区が13位まで順位を上げ、3区が8人抜きで5位まで順位を上げ、4、5区が5位をキープ。アンカーで2つ順位を下げましたが今回は選手全員がベストの走りをしてくれました。
正直、今年はエースがいないチーム状況で厳しい戦いになると思いましたが選手全員の気迫の走りに感動をもらいました。
集合写真。

また新チームでの再出発となりますが来年も今年以上の成績を残せる様に選手達と楽しみながら走ってレベル向上させて行きたいと思います。
スタート前のリラックスした雰囲気。

レース経過は1区が18位発進、2区が13位まで順位を上げ、3区が8人抜きで5位まで順位を上げ、4、5区が5位をキープ。アンカーで2つ順位を下げましたが今回は選手全員がベストの走りをしてくれました。
正直、今年はエースがいないチーム状況で厳しい戦いになると思いましたが選手全員の気迫の走りに感動をもらいました。
集合写真。

また新チームでの再出発となりますが来年も今年以上の成績を残せる様に選手達と楽しみながら走ってレベル向上させて行きたいと思います。
2012年11月08日
いよいよ
いよいよ明日は鹿児島県中学校駅伝大会です。
今日、鹿児島入りしてコースの試走後に1000mの調整走を行いました。3分5秒で6人ともしっかり走れてたので明日が少し楽しみになりましたが••• 行動面が少しダラけている部分が不安要素です。
リニューアルされた指宿市営陸上競技場

夕方からは鹿児島市内に帰ってきて城山公園までjogに行ってきました。

頂上からの景色は最高でした。

帰り道は道に迷ってしまいましたが逆にいい練習になりました(笑)
迷い込んだ道•••

今日、鹿児島入りしてコースの試走後に1000mの調整走を行いました。3分5秒で6人ともしっかり走れてたので明日が少し楽しみになりましたが••• 行動面が少しダラけている部分が不安要素です。
リニューアルされた指宿市営陸上競技場

夕方からは鹿児島市内に帰ってきて城山公園までjogに行ってきました。

頂上からの景色は最高でした。

帰り道は道に迷ってしまいましたが逆にいい練習になりました(笑)
迷い込んだ道•••

2012年11月06日
体調管理
11月に入り朝夕と南国、沖永良部でも寒くなってきました。
これから3月までは駅伝シーズンという事で毎月のように駅伝大会があります。体調を崩してチームに迷惑をかける事がないように体調管理をしっかりとしていきたいです。
話はかわって・・・ 明日から和泊中陸上部(男子)が鹿児島県中学校駅伝競走大会の為に鹿児島に出発します。 今回は保護者の方々と一緒に現地に行くことができます。前日のコース試走から本番にかけて選手を全力でサポートして和泊中の過去最高順位9位以上を目指して頑張らせたいと思います。
これから3月までは駅伝シーズンという事で毎月のように駅伝大会があります。体調を崩してチームに迷惑をかける事がないように体調管理をしっかりとしていきたいです。
話はかわって・・・ 明日から和泊中陸上部(男子)が鹿児島県中学校駅伝競走大会の為に鹿児島に出発します。 今回は保護者の方々と一緒に現地に行くことができます。前日のコース試走から本番にかけて選手を全力でサポートして和泊中の過去最高順位9位以上を目指して頑張らせたいと思います。
2012年11月01日
11月
今日から11月!! いつの間にか11月!!
これからは駅伝、マラソンシーズン。今まで練習してきた成果をバッチリ出していきたいと思います!!

今年は大島地区駅伝も沖永良部で開催なので地元優勝できるようにチームを仕上げていきたいと思います。
これからは駅伝、マラソンシーズン。今まで練習してきた成果をバッチリ出していきたいと思います!!

今年は大島地区駅伝も沖永良部で開催なので地元優勝できるようにチームを仕上げていきたいと思います。
2012年10月26日
2012年10月22日
キラリ髪を切る



断髪前の一枚。

断髪後は••• 何故か変顔


変顔その②

変顔その③

髪を切ったら変顔でしかポーズをとらなくなりました〜

今度の日曜日は保育園の運動会

1番になると張り切っている



2012年10月21日
田皆岬でトレイルランニング
今日は昨日の50km走の疲労があったので和泊アスリートクラブメンバーで田皆岬周辺でトレイルランニング。

景色がかわる中を走ると新鮮で気持ちいい!!

夕日をバックに写真も撮れて最高のリフレッシュトレーニングでした(^-^)

ゴール後に灯台前での1枚。

最後に今日、気付いた事は綺麗な景色に見える所もゴミが散乱している場所がある事。これからはトレーニングがオフの日は和泊アスリートクラブメンバーで清掃活動を行う事になりました。

景色がかわる中を走ると新鮮で気持ちいい!!

夕日をバックに写真も撮れて最高のリフレッシュトレーニングでした(^-^)

ゴール後に灯台前での1枚。

最後に今日、気付いた事は綺麗な景色に見える所もゴミが散乱している場所がある事。これからはトレーニングがオフの日は和泊アスリートクラブメンバーで清掃活動を行う事になりました。
2012年10月20日
50km走
今日は6時スタートで50km走を実施しました。

途中、空腹感に襲われましたがなんとか乗り切れ、そこからは楽に走れました。
その後は40km〜45kmが体力的にキツかったのですがそこを乗り切れるとリラックスして走る事ができました。
タイムは4時間05分でした。ペースが遅かった分ダメージはあまり無いみたいです。

途中、空腹感に襲われましたがなんとか乗り切れ、そこからは楽に走れました。
その後は40km〜45kmが体力的にキツかったのですがそこを乗り切れるとリラックスして走る事ができました。
タイムは4時間05分でした。ペースが遅かった分ダメージはあまり無いみたいです。
2012年10月16日
5年以内の目標設定
これから5年以内の目標設定を行いました。
県下一周駅伝は今まで通り目指しつつ、ウルトラマラソンで日本トップになって世界大会に出場する事。そしてプロのウルトラランナーになる事!
簡単な事ではないとは思うけど高い目標に向かってこれから頑張っていきたいと思います。
ちなみにウルトラマラソンとは。
↓
ウルトラマラソンとは42.195kmを超える道のりを走るマラソンのことである。一般のマラソンのように一定の距離を走るタイプと、一定の時間を走り続けるタイプ(その時間内に走った距離が最も長い者が優勝となる)がある。
100kmや24時間走は世界的に行われており、IAU(国際ウルトラランナーズ協会)主催の世界選手権も開催されている。また、100kmでは国際陸連が道路の世界記録を公認している。他にも長いものでは6日間レースやアメリカ大陸横断4,600kmまである。
奄美でのスポンサー募集中。
県下一周駅伝は今まで通り目指しつつ、ウルトラマラソンで日本トップになって世界大会に出場する事。そしてプロのウルトラランナーになる事!
簡単な事ではないとは思うけど高い目標に向かってこれから頑張っていきたいと思います。
ちなみにウルトラマラソンとは。
↓
ウルトラマラソンとは42.195kmを超える道のりを走るマラソンのことである。一般のマラソンのように一定の距離を走るタイプと、一定の時間を走り続けるタイプ(その時間内に走った距離が最も長い者が優勝となる)がある。
100kmや24時間走は世界的に行われており、IAU(国際ウルトラランナーズ協会)主催の世界選手権も開催されている。また、100kmでは国際陸連が道路の世界記録を公認している。他にも長いものでは6日間レースやアメリカ大陸横断4,600kmまである。
奄美でのスポンサー募集中。
2012年10月15日
奄美大島地区中学校駅伝結果
忙しくて結果報告が遅くなりました。
2012奄美大島地区中学校駅伝大会は、和泊中学校は男子が2位、女子が4位という結果でした。
正直、男子も女子も悔しい結果となってしまいました。選手たちは精一杯頑張った結果です。
指導者として男子を優勝させてあげられなかった事、女子を県大会に連れて行ってあげられなかった事が申し訳ない気持ちでいっぱいです。
次は男子の県大会(11/9・指宿)です。女子の悔しい思いを胸に、県大会でいい結果を残せるように県大会までの残りの期間、精一杯の練習をして本番に臨みたいと思います。
2012奄美大島地区中学校駅伝大会は、和泊中学校は男子が2位、女子が4位という結果でした。
正直、男子も女子も悔しい結果となってしまいました。選手たちは精一杯頑張った結果です。
指導者として男子を優勝させてあげられなかった事、女子を県大会に連れて行ってあげられなかった事が申し訳ない気持ちでいっぱいです。
次は男子の県大会(11/9・指宿)です。女子の悔しい思いを胸に、県大会でいい結果を残せるように県大会までの残りの期間、精一杯の練習をして本番に臨みたいと思います。
2012年10月09日
2012奄美大島地区中学校駅伝
いよいよ今週金曜日は奄美大島地区中学校駅伝です。
我が和泊中学校陸上部は、この日の為に厳しい夏合宿や日頃の練習を行ってきました。その中でも生徒たちは辛い練習や厳しい事を言われながらも歯を食いしばって頑張ってきたと思います。

3年生にとっては泣いても笑っても最後の郡大会。今まで3年間の思いを襷に込めて頑張ってもらいたいです。
目標は男子は大会新での優勝。女子は3位以内で男女で県大会に出場すること。
和中陸上部メンバーなら絶対に達成できると信じてます!!というか達成できます!!
今回の郡大会は引率できませんが県大会の引率を楽しみにして待ってます!!

頑張れ和中陸上部!!
我が和泊中学校陸上部は、この日の為に厳しい夏合宿や日頃の練習を行ってきました。その中でも生徒たちは辛い練習や厳しい事を言われながらも歯を食いしばって頑張ってきたと思います。


3年生にとっては泣いても笑っても最後の郡大会。今まで3年間の思いを襷に込めて頑張ってもらいたいです。
目標は男子は大会新での優勝。女子は3位以内で男女で県大会に出場すること。
和中陸上部メンバーなら絶対に達成できると信じてます!!というか達成できます!!
今回の郡大会は引率できませんが県大会の引率を楽しみにして待ってます!!

頑張れ和中陸上部!!
2012年10月07日
2012年10月02日
駅伝シーズン突入前に
まずはじめに、先週末は台風の為に鹿児島での九州一周駅伝の選考会に行けず今年の九州一周駅伝の目標は達成できませんでした。正直悔しいですが運も実力のうち!! 気持ちを切り替えて駅伝シーズンに向けて頑張ります!!

気分一新!!ユニフォームを新調します!!
来週は大島郡中学校駅伝!! 和泊中学校の男女が県大会に行けると信じてます!! 男子は優勝。女子は3位以内。
県大会は引率行けそうだから頼むぞ!!みんな!!

気分一新!!ユニフォームを新調します!!
来週は大島郡中学校駅伝!! 和泊中学校の男女が県大会に行けると信じてます!! 男子は優勝。女子は3位以内。
県大会は引率行けそうだから頼むぞ!!みんな!!